100名城

吉田郡山城めぐり 郡山公園〜清神社

さて、前回の投稿より吉田小学校脇の登山口から登って行くとまず、郡山公園というちょっとした休憩所に到着します。

書き忘れましたが、山中に自動販売機などはないので登る前に飲み物は買い忘れないようにしましょう。 途中こんな標識をみながら・・・ 

DSCN1534

これは2年前来た時の写真ですが、この道は確か地震の影響で通行止めになってたんだよなぁ。これで道に迷ってペース狂わされた。

DSCN0308

郡山公園到着。写真のようにガイドマップが置いてあるので取っていくと良いと思います。

DSCN1536

標識にあるように郡山公園をちょっと下ったところに吉田郡山の鎮守神として毛利氏代々の尊崇を受けた清神社(すがじんじゃ)があります。ニュースでサンフレッチェ広島が必勝祈願しているシーンをよく見ます。

(写真は2年前に訪れた際のものです)

DSCN0310

・位置関係はこちら(PDF)をご参照ください。(郡山公園:⑩、清神社:⑪) (つづく)

ピックアップ記事

  1. 彦根城その2
  2. 水戸城に行ってきました。
  3. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  4. 安土城 安土駅〜入口
  5. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

関連記事

  1. 100名城

    石垣が素晴らしかった名古屋城

    愛知県100名城めぐりの最終回は名古屋城です。超有名な城なので…

  2. 100名城

    安土城 摠見寺跡

    最後は摠見寺跡です。 摠見寺は、信長によって安土城内に創建されました。…

  3. 100名城

    彦根城その2

    天秤櫓を超えてしばらくすすむと太鼓門櫓が見えてきます。…

  4. 100名城

    吉田郡山城めぐり 釣井の壇跡

    さて、本丸の跡は周りを散策しました。最初は釣井の壇跡です。長さ…

  5. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城

    この連休に愛知県の100名城めぐりにいってきました。愛知県には100名…

  6. 吉田郡山城めぐり

    吉田郡山城めぐり 御蔵屋敷跡

    今日は、御蔵屋敷跡です。前回の勢溜の壇からさらに本丸に向かって…

ブログ村

クリックいただけると励みになります

最近の記事

  1. 100名城

    石垣が素晴らしかった名古屋城
  2. 100名城

    徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  3. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 100名城

    水戸城に行ってきました。
  5. 100名城

    石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
PAGE TOP