萩旅行記

萩旅行記 天樹院(毛利輝元墓所)

本日は、毛利輝元の墓所である天樹院のご紹介です。 輝元は元就の孫にあたります。元就は隆元に家督をゆずりますが、隆元は早くしてこの世を去ってしまいます。

そのため隆元の子輝元は若くして毛利家当主になり、吉川家をついだ元就次男元春と、小早川家をついだ三男隆景のサポートを受けながら毛利両川体制を作っていくことになります。

また、輝元は関ヶ原の戦いで西軍の総大将に担ぎあげられ敗戦し、周防・長門の2カ国に封じ込められてしまいます。
DSCN0248

DSCN0247

DSCN0246

場所は、指月公園入り口から自転車で約5分ほどの場所にあります。

ピックアップ記事

  1. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  2. 彦根城その2
  3. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  5. 水戸城に行ってきました。

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 野山獄跡

    今日は、野山獄跡をご紹介します。野山獄は、吉田松陰が伊豆下…

  2. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡

    今日は村田清風の別宅跡をご紹介します。村田清風は明倫館に学び、…

  3. 萩旅行記

    萩旅行記 伊藤博文旧宅

    玉木文之進旧宅から数分歩いたところに、伊藤博文旧宅があります。 今回は…

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 大照院

    今日は大照院のご紹介です。大照院は、初代藩主毛利秀就の菩提寺で…

  5. 萩旅行記

    萩旅行記 松陰神社

    さて、萩旧松本村地区の最後は、松陰神社です。 過去4回、はるばる東京か…

  6. 萩旅行記

    萩旅行記 旧萩藩御船倉

    こちらは藩主の御座船を格納していた場所となります。 萩城築城後間もなく…

ブログ村

クリックいただけると励みになります

最近の記事

  1. 100名城

    安土城 安土駅〜入口
  2. 100名城

    彦根城その2
  3. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 100名城

    徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  5. 100名城

    石垣が素晴らしかった名古屋城
PAGE TOP