下関旅行記

下関旅行記 功山寺

今日の投稿は功山寺です。

功山寺といえば高杉晋作が長州藩の俗論派を討つためにこの寺に集結し決起した場所、いわゆる功山寺決起として有名ですが、8月18日の政変で七卿落ちした公家のうち五卿が功山寺に滞在しており、決起することを報告しにきただけという説もあります。 また、戦国時代には毛利によって滅ぼされた大内義長がここで自害した場所でもあります。

山門

DSCN0829
DSCN0830

仏殿

DSCN0831

高杉晋作像

DSCN0836

三吉慎蔵の墓

大内義長の墓もあります(お墓の写真は遠慮しました)
DSCN0837

当日は仏殿開扉ということで仏殿の中をみることができました。 また山門の大改修のための寄付の募集もしていましたのでわずかながらですが寄付をしてきました。

振込でもできるみたいですよ。 http://www.npweb.com/kouzanji/Files/syufuku.html

ピックアップ記事

  1. 水戸城に行ってきました。
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 彦根城その2
  4. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  5. 石垣が素晴らしかった名古屋城

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 覚苑寺

    今日の投稿は覚苑寺です。覚苑寺は、毛利家の菩提寺で長府毛利三代…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 笑山寺

    今日の投稿は笑山寺です。笑山寺は、功山寺の前身で長府初代藩主秀…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 松嘯館跡など

    今日の投稿は長府めぐりで、長屋門などいろいろ貴重な建物跡などが残ってい…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 白石正一郎旧宅跡

    今日は白石正一郎旧宅跡をご紹介します。白石正一郎は高杉晋作ら奇兵隊を資…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 日和山公園

    今日の投稿は日和山公園です。この公園は、大正天皇即位を記念して…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 厳島神社・萩藩新地会所址

    今日の投稿は厳島神社と萩藩新地会所址です。厳島神社はすぐわかっ…

ブログ村

クリックいただけると励みになります

最近の記事

  1. 100名城

    彦根城その2
  2. 100名城

    石垣が素晴らしかった名古屋城
  3. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  4. 100名城

    水戸城に行ってきました。
  5. 100名城

    石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
PAGE TOP