萩旅行記

萩旅行記 山県有朋誕生地

今日は山県有朋誕生地をご紹介します。

山県有朋は松下村塾出身で高杉晋作率いる奇兵隊の軍監をつとめました。 明治維新後は、陸軍卿、陸軍大将など陸軍畑をずっと歩んでおり、総理大臣も2回つとめました。 さて、ここの場所ですが萩の中心地からは結構離れた住宅街の中にひっそりとあります。 ただ非常に美しい街並みでのどかな風景だった印象があります。

P9200210

P9200213

時間からすると萩バスセンターから自転車で約15分~20分ってとこです。

またの機会に紹介しますが、萩駅や藍場川周辺の桂太郎旧宅などと一緒に周ると よいと思います。

ピックアップ記事

  1. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  4. 水戸城に行ってきました。
  5. 安土城 安土駅〜入口

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 天樹院(毛利輝元墓所)

    本日は、毛利輝元の墓所である天樹院のご紹介です。 輝元は元就の孫にあた…

  2. 萩旅行記

    萩旅行記 松陰神社

    さて、萩旧松本村地区の最後は、松陰神社です。 過去4回、はるばる東京か…

  3. 萩旅行記

    萩旅行記 吉田松陰誕生地

    ゴールデンウィークに山口県の萩を訪れました。 萩を訪れるのはこれで4回…

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 野山獄跡

    今日は、野山獄跡をご紹介します。野山獄は、吉田松陰が伊豆下…

  5. 萩旅行記

    萩旅行記 久坂玄瑞進撃像

    みなさま、大河ドラマ「花燃ゆ」みてますか? 視聴率は残念な結果になって…

  6. 萩旅行記

    萩旅行記 反射炉跡

    今日は萩反射炉跡のご紹介です。近世の反射炉として現存しているのはこ…

ブログ村

クリックいただけると励みになります

最近の記事

  1. 100名城

    安土城 安土駅〜入口
  2. 100名城

    石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 100名城

    彦根城その2
  4. 100名城

    徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  5. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
PAGE TOP